説明

ペンタックス株式会社により出願された特許

1,021 - 1,030 / 1,878


【課題】 通常画像、蛍光画像の動画と静止画とを同時に表示できる電子内視鏡システムを提供すること。
【解決手段】 フリーズ信号Lowの時、前段信号処理回路57は、通常画像信号と蛍光画像信号とを交互に第1、第2画像メモリ58a,58bに書き込み、書込中でない画像メモリから画像信号を読み出して後段信号処理回路59に送り、第3画像メモリ58cに対しては読み書きを実行せず、第4画像メモリ58dから画像信号を読み出して後段信号処理回路59へ送る。後段信号処理回路59は、第1,第2画像メモリから交互に出力される通常画像信号と蛍光画像信号とをモニタ60に送って動画を表示させ、第4画像メモリから出力される通常画像信号と蛍光画像信号とをモニタに送って静止画を表示させる。フリーズ信号Highの時は、第1画像メモリを静止画用、第3,第4画像メモリを動画表示用に用いる。 (もっと読む)


【課題】 色覚障害者にも認識可能な画像を迅速に自動的に表示する。
【解決手段】 輝度、色差Y、Cr、Cbのカラー画像信号を生成し、カラー画像信号に基づいて被写体像をLCDに表示する。輝度変換モード、赤変換モード、緑変換モードのいずれかが設定された場合、撮影により得られる被写体像の色特性が色覚障害者に認識障害となっているか判断される(ステップS204、S209、S213)。認識障害になっていると判断されると、輝度反転を含めて色反転処理を施す(ステップS205、S210、S214)。 (もっと読む)


【課題】板面上に半田付けランドが形成された配線基板が信号ケーブルに対して垂直の向きに配置されていても、信号ケーブルの信号線を容易かつ強固に半田付け接続することができる電子内視鏡の配線接続部を提供すること。
【解決手段】側面部分に第2の半田付けランド17が形成された電気絶縁性のブロック体16を配線基板7の板面から信号ケーブル8側に向かって突出する状態に配置して、配線基板7上の半田付けランド14とブロック体16側面の第2の半田付けランド17とを半田付け20により接続した。 (もっと読む)


【課題】 LEDが発光しているときの電源部の電圧低下を抑制する。
【解決手段】 デジタルカメラに、複数の電気回路ブロック(映像処理ブロッ20〜LCDモニタ27)、LED駆動回路28、およびLED30を設ける。これら電気回路ブロックおよびLED駆動回路28には、電源Vccより電圧を印加する。LED駆動回路28は、電源部から駆動電圧Vlの印加により、パルス波を生成する。LED30は、パルス波の入力により、被写体に向けて照明光を発する。LED30が発光している間に、電源Vccの電源電圧Vtを低下させるように、電気回路ブロックの動作が変化するとき、駆動電圧Vlを低下させるとともに、LED30の光量を一定に維持するように、パルス波のデューティ比を高くする。 (もっと読む)


【課題】 内視鏡による画像明るさを安定的に保ちながら、画像のノイズを適切に低減化する。
【解決手段】 内視鏡プロセッサ20は、AGC回路32、ノイズ低減フィルタ回路33、ヒストグラム作成回路35、および演算回路36を有する。撮像素子41が生成する原画像信号をヒストグラム作成回路35とAGC回路32に送る。原画像信号に基づき、ヒストグラム作成回路35は、演算回路36とともに第1の増幅率を算出する。AGC回路32は第1の増幅率に基づいて、原画像信号を増幅する。AGC回路32は原画像信号を増幅して調整信号を生成する。ノイズ低減フィルタ回路33は、第1の増幅率に基づいて調整信号のノイズを低減化させる。 (もっと読む)


【課題】球状ないし楕円球状であって狭雑物を含有しない高結晶性のリン酸カルシウム系化合物ナノ粒子およびその分散液並びにそれらを効率よく、大量にかつ安価に製造しうる方法を提供すること。
【解決手段】熱履歴を受けてX線回折スペクトルにおける最大ピークの結晶子径が10〜100nmであって、球状ないし楕円球状である高結晶性のリン酸カルシウム系化合物ナノ粒子。このナノ粒子分散液は、リン酸カルシウム系化合物を熱処理し、得られたリン酸カルシウム系化合物粒子を有機溶媒に分散させ、超音波処理し、遠心分離して上清を採取することにより得られる。 (もっと読む)


【課題】 撮像素子において切替スイッチを用いずに全画素信号出力と間引き出力を可能にする。
【解決手段】 撮像素子は第1、第2の水平信号線群15D、15Uを有する。撮像素子の撮像面にR画素、G画素、B画素をベイヤー方式に配列する。R画素とG画素とが並ぶ行におけるR画素の中で連続して4個並ぶR画素を第1の水平信号線群15Dのいずれかの水平信号線に別々に接続する。また、R画素とG画素とが並ぶ行におけるR画素の中で互いに2個ずつ離れて並ぶ4個のR画素を第1水平信号線群15Dのいずれかの水平信号線に別々に接続する。R画素とG画素とが並ぶ行におけるG画素の中で連続して4個並ぶG画素を第2水平信号線群15Uのいずれかの水平信号線に別々に接続する。また、R画素とG画素とが並ぶ行におけるG画素の中で互いに2個ずつ離れて並ぶ4個のG画素を第2水平信号線群15Uのいずれかの水平信号線に別々に接続する。 (もっと読む)


【課題】 通常画像、蛍光画像と疑似カラー画像とを同時に表示することができる電子内視鏡システムを提供すること。
【解決手段】 動画表示モードでは、モニター60上には通常画像、蛍光画像、疑似カラー画像が動画で表示される。前段信号処理回路57は、タイミングコントローラ71からの信号に基づいて通常画像信号と蛍光画像信号とを交互に第1、第2画像メモリ58a,58bに記憶させ、書き込みされていない方の画像メモリから画像信号を読み出して後段信号処理回路59に送る。また、第5,第6画像メモリ58e,58fを用いて、フィールドの片方にしか存在しない通常画像信号と蛍光画像信号を疑似フレーム化し、これに基づいて疑似カラー画像信号を生成する。静止画表示モードでは、上記3つの画像が静止画で表示されると共に、第3,第4画像メモリ58c,58dを用いて通常画像の動画が子画面に表示される。 (もっと読む)


【課題】 複数の光束を使用して各光ディスクに対する情報の記録等を行った時でも、各光ディスクの記録面上で球面収差を抑えるとともに、トラッキング時にも収差の発生を抑える対物レンズを提供すること。
【解決手段】 対物レンズは、各光束が平行光束であり、少なくとも一方の面に複数の同心円状の屈折面で構成された位相シフト構造を有し、該構造は、第三の光ディスク使用時に第三の光束の収束に寄与する第一領域を有し、該領域における輪帯間の段差は、第一の光束に対して絶対値の異なる少なくとも二種類の光路長変化量を付与し、その各絶対値は、第一の波長の光束一波長分の(i+Δ)倍、および(i+Δ)倍で表され、各光路長変化量のうち少なくとも一つは、iがi=2k+1で表され、かつ第三の波長の光束における最大回折次数が(k+1)次であり、Δは、以下の条件(1)、
0.000≦Δ≦0.384・・・(1)
を満たす構成にした。 (もっと読む)


【課題】 内視鏡のホワイトバランス調整・ブラックバランス調整のための時間を短縮する。
【解決手段】 内視鏡プロセッサ20は、ホワイトバランス調整回路31とブラックバランス調整回路32とを有する。撮像素子41において生成した原画像信号をホワイトバランス調整回路31に入力する。ホワイトバランス調整回路31が原画像信号のホワイトバランスを調整する。ホワイトバランス調整回路31は、ホワイトバランス調整のためのR、Bゲインを第1の調整画像信号とともにブラックバランス調整回路32に送る。ブラックバランス調整回路32は送られたR、Bゲインに基づいて第1の調整画像信号ブラックバランスを行うか否かを判断する。行なうと判断した場合に第1の調整画像信号にブラックバランスの調整を行う。 (もっと読む)


1,021 - 1,030 / 1,878