説明

株式会社ダイヘンにより出願された特許

21 - 30 / 990


【課題】系統連系インバータの単独運転状態を高速かつ高い精度で検出する。
【解決手段】単独運転検出装置7は変動制御信号生成器71で生成した周波数の変化率に比例して振幅が変動する変動制御信号を制御装置6に入力してインバータ2の出力電圧の振幅を、周波数の変化率に応じて変動量が増大するように変動させる。単独運転検出装置7は交流電圧検出器8で検出したインバータ2の三相出力電圧に含まれる不平衡成分と高調波成分を複素係数バンドパスフィルタによって除去し、複素係数バンドパスフィルタから出力される基本波成分のみを用いて周波数を検出する。そして、その周波数の変動量を求め、その変動量が所定の閾値を超えると、インバータ2が単独運転状態に移行したとして遮断器5により系統連系インバータ装置Aを電力系統Bから解列させる。 (もっと読む)


【課題】溶滴のくびれを検出して溶接電流を急減させるくびれ検出制御方法において、くびれ検出からアーク再発生までの時間が長いときに溶接状態が不安定になることを抑制する。
【解決手段】溶滴のくびれを検出すると、溶接電流Iwを低レベル電流値Ilまで減少させる。くびれ検出時点からの経過時間がアークが再発生する前に基準時間に達したときは、溶接電流Iwを高レベル電流値Ihまで増加させる。アークが再発生すると、溶接電流Iwを初期アーク電流値Iaiに変化させる。そして、この初期アーク電流値Iaiは、補償期間Th中の溶接ワイヤへの入熱量と相関する値に応じて変化させる。これにより、アーク再発生後のアーク長を適正化することができるので、溶接状態を安定化することができる。 (もっと読む)


【課題】電力系統全体で効率的な送電を行うことができる電力系統制御システムを提供する。
【解決手段】系統制御サーバGSの指令値算出部GSaは、電力系統Ls上の任意ノードiでの同時刻の電圧Vi及び位相θiを取得し、該取得値から任意ノードiの有効電力Pi及び無効電力Qiを取得する。これら同時刻の電圧Vi、位相θi、有効電力Pi及び無効電力Qiから任意ノードi,j間の配線損失Lijを算出し、電力系統Lsの総配線損失Lを取得する。そして、制御対象の太陽光発電システムG2及び無効電力補償装置G3に対し、電力系統Lsの総配線損失Lが小となるような無効電力指令値QG2_0,QG3_0を算出し、制御対象の制御を実施する。 (もっと読む)


【課題】信号に逆相分が重畳されている場合でも、当該信号の位相を適切に調整することができる位相調整装置を提供する。
【解決手段】三相交流の各相の系統電圧に基づく3つの信号の位相を調整する位相調整装置において、電圧センサによって検出された3つの電圧信号をα軸電圧信号およびβ軸電圧信号に変換する三相/二相変換部81と、α軸電圧信号およびβ軸電圧信号の正相分の信号を抽出する正相分抽出部82’と、α軸電圧信号およびβ軸電圧信号の逆相分の信号を抽出する逆相分抽出部83’と、抽出された正相分の信号の位相を調整する正相分位相調整部84と、抽出された逆相分の信号の位相を調整する逆相分位相調整部85と、位相調整後の正相分の信号と逆相分の信号とをそれぞれ加算した信号から、3つの調整後信号を生成する二相/三相変換部87とを備えた。 (もっと読む)


【課題】注入された高調波の正相分の信号と逆相分の信号とを簡単な処理で抽出する単独運転検出装置を提供する。
【解決手段】電力系統に所定の次数間高調波電流を単相注入させて単独運転を検出する単独運転検出装置において、検出された三相の電圧信号を電圧信号Vα,Vβに変換する電圧信号三相/二相変換部61と、検出された三相の電流信号を電流信号Iα,Iβに変換する電流信号三相/二相変換部63と、電圧信号Vα,Vβに含まれる次数間高調波の正相分の信号Vαp,Vβpと、逆相分の信号Vαn,Vβnとを抽出する電圧信号抽出部62a,62bと、電流信号Iα,Iβに含まれる次数間高調波の正相分の信号Iαp,Iβpと、逆相分の信号Iαn,Iβnとを抽出する電流信号抽出部64a,64bとを備えた。各正相分および逆相分の信号の抽出には、複素係数フィルタを用いる。 (もっと読む)


【課題】簡単な演算処理で不平衡率を検出することができる不平衡率検出装置を提供する。
【解決手段】三相交流の不平衡率を検出する不平衡率検出装置1において、検出された3つの相電圧信号をα軸電圧信号およびβ軸電圧信号に変換する三相/二相変換部21と、α軸電圧信号およびβ軸電圧信号の正相分の信号を抽出する正相分抽出部22と、逆相分の信号を抽出する逆相分抽出部23と、抽出された正相分の信号と逆相分の信号とから不平衡率を算出する不平衡率算出部24とを備えた。正相分抽出部22と逆相分抽出部23は、複素係数フィルタを用いて各信号を抽出する。正相分の信号と逆相分の信号とがそれぞれ容易に抽出され、不平衡率が容易に算出されるので、簡単な演算処理で不平衡率を検出することができる。 (もっと読む)


【課題】回転座標変換を行ってから所定の制御を行い、生成された高調波補償信号に静止座標変換を行うのと同様の処理であり、かつ、線形時不変性を有する処理を行う制御回路を提供する。
【解決手段】制御回路7において、三相の電流信号をα軸電流信号とβ軸電流信号に変換する三相二相変換部73と、α軸電流信号およびβ軸電流信号をそれぞれ第1の伝達関数で信号処理し、位相の調整処理を行うことで、第1の高調波補償信号および第2の高調波補償信号を生成する5次高調波補償部81と、第1の高調波補償信号および第2の高調波補償信号に基づいてPWM信号を生成する二相三相変換部76およびPWM信号生成部77とを備えた。所定の制御処理を表す伝達関数をF(s)とした場合、第1の伝達関数は、G(s)={F(s+j・5・ω0)+F(s−j・5・ω0)}/2である。 (もっと読む)


【課題】信号に逆相分が重畳されている場合でも、当該信号の位相を適切に調整することができる位相調整装置を提供する。
【解決手段】三相交流の各相の系統電圧に基づく3つの信号の位相を調整する位相調整装置において、検出された3つの電圧信号をα軸電圧信号およびβ軸電圧信号に変換する三相/二相変換部81と、α軸電圧信号およびβ軸電圧信号の正相分の信号を抽出する正相分抽出部82と、逆相分の信号を抽出する逆相分抽出部83と、抽出された正相分の信号の位相を調整する正相分位相調整部84と、抽出された逆相分の信号の位相を調整する逆相分位相調整部85と、位相調整後の正相分の信号と逆相分の信号とをそれぞれ加算した信号から、3つの調整後信号を生成する二相/三相変換部87とを備えた。正相分抽出部82と逆相分抽出部83は、複素係数フィルタを用いて各信号を抽出する。 (もっと読む)


【課題】電圧信号および電流信号に逆相分の信号が重畳されている場合でも、基本波(正相分)の有効電力または無効電力を精度よく計測することができる電力計測装置を提供する。
【解決手段】電力計測部71において、3つの電圧信号Vu,Vv,Vwを直交する2つの電圧信号Vα,Vβに変換する電圧信号三相/二相変換部711と、3つの電流信号Iu,Iv,Iwを直交する2つの電流信号Iα,Iβに変換する電流信号三相/二相変換部712と、電圧信号Vα,Vβから正相分の信号V’α,V’βを抽出する正相分電圧信号抽出部713と、電流信号Iα,Iβから正相分の信号I’α,I’βを抽出する正相分電流信号抽出部714と、信号V’α,V’β,I’α,I’βから有効電力Pまたは無効電力Qを算出する電力算出部715とを備えた。各正相分の信号の抽出には、複素係数フィルタを用いる。 (もっと読む)


【課題】 よりきれいなビードを形成できるプラズマキーホール溶接方法、および、プラズマキーホール溶接システムを提供すること。
【解決手段】プラズマ電極112と母材Wとの間に、設定周波数Ffrのパルス電流を流す出力回路31と、母材Wに形成されたキーホールのサイズを検出するキーホールサイズ検出部と、上記キーホールサイズ検出部によって検出されたキーホールのサイズの変化に基づき、設定周波数Ffrを算出する周波数算出回路38と、を備える。このような構成によると、パルス電流の周波数を調整することによって、キーホールのサイズを調整できる。これにより、よりきれいなビードを形成することができる。 (もっと読む)


21 - 30 / 990