説明

オムロン株式会社により出願された特許

61 - 70 / 3,542


【課題】半導体素子と回路素子を縦積みにした半導体装置において、半導体素子と回路素子を結ぶ接続用配線の寄生抵抗を小さくし、さらに接続用配線どうしの短絡が起きにくくする。
【解決手段】基板45の上面にバンプ接合パッド61を設け、回路素子43のバンプ70をバンプ接合パッド61に接続する。バンプ接合パッド61は、パターン配線64によってカバー44との対向面に設けられた基板側接合部69に接続されている。カバー44の下面にはマイクチップ42が実装される。カバー44の、基板45と対向する面には第1の接合用パッド(ボンディング用パッド48、カバー側接合部49)が設けられ、マイクチップ42はボンディングワイヤ50によって第1の接合用パッドに接続される。カバー44の第1の接合用パッドと基板45の基板側接合部69は導電性材料65によって接合されており、その結果マイクチップ42と回路素子43が電気的に接続される。 (もっと読む)


【課題】画像から対象を検出する検出精度を効果的または効率的に向上させる。
【解決手段】画像上における所定の主体の全部または一部である検出対象を検出する画像処理装置1であって、画像から検出対象と考えられる推定検出対象を検出する検出対象検出部22と、検出対象検出部22が検出した推定検出対象を含む領域から、検出対象の主体と種別が異なる主体の全部または一部である異種対象と考えられる推定異種対象を検出する異種対象検出部24と、異種対象検出部24の検出結果に基づいて、検出対象検出部22が検出した推定検出対象が、検出対象であるか否かを判定する検出対象領域判定部25とを備える。 (もっと読む)


【課題】被写体を撮像して得られる計測画像に対して予め設定されたモデル画像に基づくマッチング処理を行なう画像処理装置に対して、最適なモデル画像をより迅速かつ容易に取得できるモデル画像取得支援装置、モデル画像取得支援方法およびモデル画像取得支援プログラムを提供する。
【解決手段】モデルとなり得る被写体を撮像することで得られた参照画像からモデル画像の候補となる複数のモデル画像候補が抽出される。抽出された複数のモデル画像に従うマッチング処理を、上述の視覚センサが実際に取得した計測画像に対して実行することで、それぞれの試行結果を得る。それぞれのモデル画像に従うマッチング処理の試行結果をそれぞれ評価することで、評価結果が生成される。このような評価結果に基づいて、最適なモデル画像が決定される。 (もっと読む)


【課題】カメラでユーザの動作を撮像し、撮像した画像からユーザのジェスチャを認識するジェスチャ認識装置において、ユーザのジェスチャが画角内に収まっていない場合に通知する。
【解決手段】カメラが撮像した画像にジェスチャ認識対象の部位が写っているか否かを判定し、写っていなければ、ジェスチャ認識対象の部位が撮像されていないことを通知する。 (もっと読む)


【課題】ワークに帯電している電位の影響により放電針に印加される電圧レベルが大幅に変動するのを防止して、安定した除電が行われるようにする。
【解決手段】放電針1と、高電圧パルスを生成する高電圧発生回路2と、高電圧発生回路2の動作を制御する制御回路4と、高電圧パルスに基づき放電針1に正極性の高電圧と負極性の高電圧とを交互に印加する電圧印加回路3とを具備する除電装置の電圧印加回路3に、放電針1への印加電圧を正負の各極性ともに一定のレベルにまで規制する電圧クランプ回路31を設ける。放電針1に高帯電のワークが近づいてその帯電に伴うオフセット電圧が放電針1への印加電圧に重畳されたときも、電圧クランプ回路31によってオフセット側の印加電圧が規制されるので、除電に必要な極性のイオンが減って反対の極性のイオンが増えるのを防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】自動改札機における、利用開始駅が有効区間とは別に指定できる企画券の利用に対する改札効率の低下を十分に抑えることができる管理サーバを提供する。
【解決手段】センタサーバ5は、企画券を発券した乗車券について、この乗車券の識別番号の登録要求を、有効区間とは別に指定された利用開始駅に設置されている自動改札機1に通知する。センタサーバ5は、利用開始駅での入場処理であると判定すると、今回企画券利用にかかる改札処理が行われた乗車券の識別番号の登録要求を、この乗車券に対して発券した企画券の有効区間内の各駅に設置されている自動改札機1に通知する。自動改札機1は、企画券利用にかかる改札処理においては、識別番号を記憶している乗車券であるかどうかによって、改札通路における利用者の通行可否を判定する。 (もっと読む)


【課題】検査精度および検査速度の低下が防止できるX線検査装置を提供する。
【解決手段】X線検査装置がアーチファクトを認識するために実行する処理は、撮像条件1の再構成画像から断層画像S1を取得するステップ(S510)と、撮像条件2の再構成画像から断層画像S2を取得するステップ(S520)と、断層画像の差分(S1−S2)を計算するステップ(S530)と、差分の絶対値が閾値以上であればアーチファクトと判断するステップ(S540)とを含む。 (もっと読む)


【課題】組み付け作業、メンテナンスが容易であるとともに、操作途中でも逆の操作に変更できる使い勝手の良いスイッチ駆動機構を提供する。
【解決手段】ハンドルグリップの一方側を引き上げることにより、前記ハンドルグリップの操作用突部の嵌合孔に嵌合した回動操作片80の嵌合用舌片83を回動し、駆動用突起で第1操作部材60をスライド移動させることにより、第1操作部材60の第1駆動用リブ62で第1スイッチ52を駆動する。一方、前記ハンドルグリップを一方側にスライド移動させることにより、前記ハンドルグリップの操作用突部で回動操作片80の嵌合用舌片83を回動させることなく、前記操作用突部で第2操作部材66を押圧してスライド移動させることにより、前記第2操作部材66の第2駆動用リブ67で第2スイッチ50を駆動する。 (もっと読む)


【課題】除電対象物の帯電電位による影響を受けることなく、イオンバランスを調整できるようにする。
【解決手段】高電圧発生回路4からの高電圧信号により放電針1を放電させる除電装置において、回路内の基準電位ライン10と大地との間に第1の電流検出素子R1を設けると共に、放電針1への電圧印加ライン12と基準電位ライン10とを接続するライン14内に第2の電流検出素子R2を設ける。各電流検出素子R1,R2を流れた電流は、電圧検出回路71,72により電圧として検出されて制御回路6に入力され、イオンバランスを調整する処理に使用される。 (もっと読む)


【課題】操作軸を最終位置まで押し下げても、カバーの外周縁部が上方に反り返えることがなく、破損しにくい長寿命の防水カバーを提供する。
【解決手段】カバー20は、電気機器のスイッチ本体10から突出し、かつ、軸心方向に操作可能な操作軸11を被覆し、前記操作軸11の操作によって押圧力が負荷される筒状押圧部21と、前記筒状押圧部21の外周下方縁部に連続し、かつ、前記筒状押圧部21よりも薄肉の筒状弾性変形部22と、前記スイッチ本体10から突出した取付フランジに密着するように弾性変形させて密着される環状装着部23とからなる。 (もっと読む)


61 - 70 / 3,542