説明

国際特許分類[A43B13/18]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 履物 (4,053) | 履物の特徴;履物の部分 (3,598) | 底;底とかかと底とが結合されたもの (1,127) | 構造に特徴のあるもの (717) | 弾性底 (162)

国際特許分類[A43B13/18]の下位に属する分類

空気底 (66)

国際特許分類[A43B13/18]に分類される特許

11 - 20 / 96


【課題】瞬間的に走行状態に切り替える際、爪先部による蹴上げ動作による力が効率良く地面に伝達し、且つ、蹴上げ及び着地時の足裏に対する負荷を最小限にする。
【解決手段】靴底1と爪先の先端3と地面が形成する角度を5〜30度の範囲に設定し、靴底1の内部において、第1中足骨頭の種子骨に対応する箇所に、デュロメータ硬度計で80〜90度(JAタイプ)の弾性プレート4を挿入し、さらに、デュロメータ硬度計で50〜70度(JAタイプ)で底部に突起8を有するクッション部材6を積層一体化する。 (もっと読む)


【課題】本発明に係わる靴は、合成樹脂発泡体からなる靴底を有する軽量な靴であって、歩行時や走行時において、適度な反発性及び屈曲性有するとともに安定性に優れた靴底を有する靴に関するものである。
【解決手段】本発明に係わる靴は、合成樹脂発泡体からなる靴底を有する靴であって、靴底の接地面側に、不踏部前方より屈曲部を含む爪先部までの領域に、少なくとも1本のプレートが設けられ、前記プレートは、靴底を構成する合成樹脂発泡体と比べて剛性が高く、高弾性であることを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】薄型でも足を安定した状態で保持しつつ、特にヒール部の緩衝機能と反発機能を向上させた緩衝部材を備えたシューズを提供する。
【解決手段】粘弾性体(a)と波板体(b)からなる緩衝部材を備えたシューズであって、粘弾性体(a)は、針入度(JIS K2207)が5〜250又はアスカー硬度(C型)が0〜40の硬度を有するとともに、波板体(b)は、粘弾性体(a)より高い硬度と、波形連続方向に延伸変形する弾性とを有し、着地時の緩衝部材の受圧方向に波形山頂部へ向けて、粘弾性体(a)に、全体または全体の一部を埋設されてなることを特徴とする緩衝部材を備えたシューズなど。 (もっと読む)


【課題】 製造が容易であり、ほとんど発泡材料を必要とせず、対費用効率的に製造できるソール構造を備えたシューズを提供する。
【解決手段】 本発明のシューズは、フォアフット部分に複数の板ばね要素22,23を有するソールプレート20を備え、ソールプレート20および複数の板ばね要素22,23は単体として製造されている。複数の板ばね要素22,23の各々は、ソールプレート20に接続されていない1つの自由端を有し、自由端の全てが実質的に同じ方向を向いている。複数の板ばね要素22,23の各々はソールプレート20の下に配置されている。ソールプレート20がソールの実質的に全長に亘り延在する。 (もっと読む)


【課題】爪先で地面を後方に蹴り出すように歩くことを支援する機能を有する靴を提供する。
【解決手段】アウトソール12、ミッドソール14、中底ボード16およびインソール18が積層され、インソールは中底ボードより靴使用者の足の圧力により変形しやすい靴において、ミッドソールと中底ボードとの積層体20の爪先部に凹部22を形成し、この凹部内に弾性を有する反発体24を配置する。 (もっと読む)


【課題】登山のように傾斜を登る際の体力の消費を少なくする。
【解決手段】足の裏で地面を蹴って推進力を得ることに代えて、電動リール13によるワイヤー16の巻取りによって圧縮した圧縮コイルばね8の復元力を足の裏に与えることによって推進力を得る。 (もっと読む)


【課題】地下足袋に準じた柔軟性と着用時のフィット性を有し、歩行面から伝わる衝撃を緩和するとともに、地下足袋よりも耐久性に優れた作業靴を提供すること。
【解決手段】
踵部からふくらはぎの下端付近までの脚部を包囲する筒状部と当該筒状部の下方から足先までを覆う袋状の足入部を有したアッパー体を有し、前記筒状部と靴先部を除く足入部を織布または編布によって形成するとともに筒状部下端の踵部外周に帯状の補強片を設け、前記靴底をアウトソールと当該アウトソールと前記アッパー体の底部との間に充填される発泡素材によるミッドソールによって形成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】この発明は、蹴る力が弱い人及び健康な人の歩行をアシストする際に用いられる履物用板バネの提供を目的とする。
【解決手段】履物用板バネ1を、履物Aの踵部Aa側上方に開口された開口部Acから挿入し、バネ体2の平坦に形成された上面中央部が上向きとなるようにして履物A内の踵部Aa上面に取り付ける。歩行時において、履物用板バネ1に人の体重が付加された際に、履物用板バネ1が変形して、人の足Bの踵部Baに付加される衝撃を緩和する。また、人の体重が踵側から爪先側へ移動する際に、履物用板バネ1に蓄積された復元力によって、蹴り足側の踵部Baが上方へ押し上げられるので、老人や病人等の蹴る力が弱い人及び健康な人の歩行がアシストされる。 (もっと読む)


【課題】 緩衝パーツのケーシングが完全潰れ状態になるまで緩衝性能が発揮でき、更に踵部等を包み込むように保護することにより着地時の安定性を向上することを課題とする。
【解決手段】 可撓性を有するケーシング2と、このケーシング2の内部に収容され、主に緩衝機能材として機能する超変形吸振体3とを具えて成るものであり、前記ケーシング2は、少なくともその一部が開口されて成り、緩衝パーツ1の支承面21としての上面側に加えられる圧縮荷重を、荷重方向とほぼ直交する方向への超変形吸振体3の膨らみ変形として逃がす変形許容部構造4を具えて成り、且つ前記ケーシング2は、支承面21またはその対向面22のいずれか一方または双方に複数の凸部23が形成されて成り、荷重支承時において前記凸部23による誘導変形を生起させるように構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、靴の内部に挿入されるインソールに関するもので、ヒトの前足部(A)、中足部(C)及び後足部(B)の各足裏に接し、靴の内部に挿入されるインソールにおいて、インソールが区域別に相違する硬度を有する複数個の素材からなるが、各素材が結合して一つの層になることを特徴とし、好ましくは、内部に前記各足部(A)(B)(C)のいずれか一つに対応するように、前足部ホール(11)、中足部ホール(13)、後足部ホール(12)のいずれか一つが形成されたベースプレート(10)と、前記各ホール(11)、(12)、(13)のいずれか一つに挿入される前足部の支持部(21)、中足部の支持部(23)、後足部の支持部(22)のいずれか一つ以上を含むインナープレート(20)からなり、前記ベースプレート(10)とインナープレート(20)の硬度が相違する材質に製造された靴のインソールに関する。 (もっと読む)


11 - 20 / 96