説明

国際特許分類[A43B13/18]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 履物 (4,053) | 履物の特徴;履物の部分 (3,598) | 底;底とかかと底とが結合されたもの (1,127) | 構造に特徴のあるもの (717) | 弾性底 (162)

国際特許分類[A43B13/18]の下位に属する分類

空気底 (66)

国際特許分類[A43B13/18]に分類される特許

91 - 96 / 96


【課題】圧縮が進行すると剛性が高くなる履物用チャンバーを提供する。
【解決手段】履物用の流体を充填したチャンバー及び前記チャンバーを製造する方法を開示する。前記チャンバーは履物の底構造の中に組み込むことができ、中央部分およびこの中央部分から外側に向かって延びる複数の分岐部を含む。前記分岐部は前記中央部分と流体的に連通しており、第一の表面、第二の表面および側壁で形成される。前記側壁は前記チャンバー内に前記流体を封止するために前記第一の表面および第二の表面と結合されており、前記第一の表面の内部と前記第二の表面の内部とを結合するための内部接続は全体的に使用されない。チャンバー内の流体は、周囲の大気圧とほぼ等しい圧力の空気であってもよい。 (もっと読む)


【課題】 振動吸収緩衝機能を具えたソールの提供。
【解決手段】 ヒール1の踵骨に対応する位置に凹溝10を設け、該凹溝に対応するアウトソール2とミッドソール3の後端の対称位置にそれぞれ貫通孔20,30を設け、この凹溝と貫通孔の形成する貫通空間内にマッシュルーム状の振動吸収ヒールパッド4の弾性柱体40を収容し、また、アウトソールの前端の中足骨に対応する位置に貫通する適当な深さの凹溝21を設け、ミッドソールにあって該アウトソールの凹溝に対応する位置に貫通溝31を設け、このアウトソールの凹溝と該貫通溝の形成する収容空間に中足骨パッド5を固定し、足裏のソールに対する最大加圧位置に、それぞれ振動吸収緩衝機能を具えた弾性パッドを設けることで、走行時或いは長時間立つ時の足裏への圧迫感を緩和する。 (もっと読む)


【課題】靴に高エラスチック構造を持たせて、履き心地を向上する。
【解決手段】本考案の靴は一種の弾力性のある靴底を持つ靴であって、靴奥底11、外側底12、靴側13及びエラスチック靴底を含む。主な特徴は、靴ヒール部に一つの両側が空くU型空腔部14を設置して、更に空腔14の内部に、且つ靴奥底11と外側底12の間に、炭素繊維板からなるU型スプリング下敷き板15を配置して、高エラスチック靴底構造を形つくる。U型スプリング下敷き板15がU型部153において板の内部にU型のスプリング薄い切れを付け加える。U型空腔14は両側密封した完全密封状のU型空腔に形作ってもいい。外に、靴の前側低部にもう一つのU型空腔16を設けて、靴前側底及び後側底にU型スプリング下敷き板17を持つ構造を作る。 (もっと読む)



【目的】 足に加わる衝撃を効率的に吸収すると共に歩行者の運動能力を増加させる靴底に関し、歩行中の運動量を増大させることができ、地面からの衝撃を和らげると共に、長時間着用してもかかと部分が垂れない靴底を提供する。
【構成】 かかとの当る後部下面に形成された凹状のへこみと、前部と後部を有する靴底であって、前部と後部の中間部分にくさび型に埋め込まれ、衝撃を緩衝するためのクッション部材と、少なくとも後部の内部に備えられ、該靴底の形状を復原する支持力を与えるための復原支持部材とを有する。 (もっと読む)


【目 的】 ジョギングにおいて足の関節に加わる衝撃をなくし、その衝撃を与えるエネルギを走行に有効に利用できる靴を得ること。
【構 成】 靴の踏部にバネ2を設け、そのバネに接地板10を止帯22により取付けた事を特徴としている。 (もっと読む)


91 - 96 / 96