説明

三菱化学株式会社により出願された特許

1,001 - 1,010 / 4,356


【課題】電気伝導率が高く、熱安定性に選れ、耐電圧性の高い電解コンデンサ用電解液を提供することである。
【解決手段】テトラフルオロアルミン酸イオンを含有することを特徴とする電解コンデンサ用電解液、及び、塩と溶媒を含む電解コンデンサ用電解液であって、25℃における電気伝導率X(mS・cm-1)とコンデンサの耐電圧Y(V)が、式(I): Y≧−7.5X+150 かつ X≧4、Y>0
の関係を満たすことを特徴とする電解コンデンサ用電解液である。 (もっと読む)


【課題】剥離性が高く均質性に優れ、弾性繊維やフィルム及び衣料等の用途に極めて有用なポリエステルポリオール、ポリウレタン及びその製造方法を提供する。
【解決手段】ポリエステルポリオール(a−1)、ポリエーテルポリオール(b)、イソシアネート化合物(c)、及び鎖延長剤(d)を原料としてポリウレタンを製造することを特徴とするポリウレタンの製造方法であって、該ポリエステルポリオール(a−1)が、ポリシロキサン骨格を有し、複数のカルボキシル基を有するポリカルボン酸(i−1)のカルボキシル基またはポリシロキサン骨格を有し、複数のエステル基を有するポリカルボン酸エステル(i−2)のエステル基と、ポリエーテルポリオール(ii)のヒドロキシル基とでエステル結合を形成させることにより得られるポリエステルポリオール(a−1)であることを特徴とするポリウレタンの製造方法。 (もっと読む)


【課題】 耐久性及び光電変換特性が良好で、かつ実用的に使用しうる光電変換素子、これを用いた太陽電池及び太陽電池モジュールを提供する。
【解決手段】 少なくとも活性層、電子取り出し層及び一対の電極を有する光電変換素子において、該電子取り出し層が無機化合物層及び有機化合物層を有してなり、該有機化合物層はDSC法によるガラス転移温度が80℃以上であるか又は観測されない光電変換素子、これを用いた太陽電池及び太陽電池モジュール。 (もっと読む)


【課題】有機溶剤中での反応に十分な溶解性を有し、単純化された分子構造によって十分なイミド基含量を有する芳香族ビスイミドフェノール化合物から誘導された、耐熱性高分子材料の原料モノマー等として有用な芳香族ビスイミドフェノール誘導体を提供する。
【解決手段】一般式(I)のビスイミドフェノール化合物のR〜Rの水酸基が−O−R(Rは反応性官能基を有する炭素数1〜20の有機基)に置換されたビスイミドフェノール誘導体。


(Rは最安定構造の理論計算で、2つの共役平面の成す二面角αの絶対値|α|が45゜〜90゜の官能基。Rは−H又は|α|が0゜以上45゜未満の官能基。R〜Rは−H、−OH又は炭素数1〜10の有機基。Rは炭素数1〜10の有機基。Xは単結合、炭素数1〜20の有機基、−C(CF−、−O−又は−SO−。n=0〜3。R〜R≠ハロゲン原子。R〜Rのうちの一つは水酸基。) (もっと読む)


【課題】Raが80以上であるLED照明装置に好ましく適用することのできる、発光効率の改善された白色光源を提供することを解題とする。
【解決手段】各々が蛍光体変換型の半導体白色発光素子である第1素子および第2素子を有し、該第1素子が放出する第1白色光および該第2素子が放出する第2白色光を含む混合光である白色光を放出する白色発光装置において、該第1素子は、青色光を発するInGaN系LEDチップと、青色光を吸収して黄色光を発する蛍光体とを組み合せて構成され、該第1素子の平均演色評価数をRa1、該第2素子の平均演色評価数をRa2、該白色発光装置の平均演色評価数をRa3としたとき、
60≦Ra1≦70、かつ
85≦Ra2<100、かつ
80≦Ra3<Ra2である、ことを特徴とする白色発光装置。 (もっと読む)


【課題】 表面硬度、耐摩耗性、耐擦傷性、透明性及び/又は軽量性等を必要とする各種用途に好適なプラスチック基材の積層体の製造方法を提供する。
【解決手段】プラスチック基材とオルガノシロキサン組成物からなる層とが積層されてなる積層体の製造方法において、前記オルガノシロキサン組成物からなる層が酸素分圧を調整した状態での真空紫外光照射により硬化されて形成されることを特徴とする積層体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】調色可能な半導体発光装置において発生した熱の放熱性能の向上に関する技術を提供する。
【解決手段】少なくともパッケージ、半導体発光素子、及び蛍光体を備える半導体発光装置を搭載するための回路基板であって、半導体発光装置が搭載される熱伝導材料を用いて形成された基材部と、半導体発光装置のパッケージの有する複数の分割領域部のうち少なくとも一の分割領域部と他の分割領域部を別系統として半導体発光素子の各々に電力を供給する電力供給部と、を有する。電力供給部は、熱伝導材料を用いて且つ基材部を覆うように面状に形成される。 (もっと読む)


【課題】イオン交換樹脂や合成吸着剤に用いる粒状重合体を製造する方法であって、不純物の残存や分解物の発生を抑制する。
【解決手段】シード重合法によらず重合を行なうとともに、重合反応の少なくとも一部を100℃以上の温度で行なう第1工程、及び該第1工程の後に重合反応を115℃以上の温度で行なう第2工程を有し、100℃に昇温する前における原料モノマー転換率が70%以上であり、該各工程における重合反応系内の酸素量が、モノマーに対する比率の値で5ppm以下であることを特徴とする、粒状重合体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】有機電界発光素子などの有機デバイスにおいて、駆動安定性の高いデバイスを得るために有用な有機デバイス用組成物と、この組成物を用いた駆動安定性の高い有機電界発光素子を提供する。
【解決手段】2種以上の架橋性化合物を含有する有機デバイス用組成物であって、該架橋性化合物のうち、少なくとも2種は、架橋基の数が異なることを特徴とする有機デバイス用組成物。この有機デバイス用組成物を成膜後、該架橋性化合物を重合させて得られる高分子膜。基板上に、陽極および陰極と、該陽極および陰極の間に配置された有機層とを有する有機電界発光素子において、該有機層の少なくとも1層が、この有機デバイス用組成物を成膜後、架橋性化合物を重合させて得られる層である有機電界発光素子。 (もっと読む)


【課題】剥離性に優れており、弾性繊維やフィルム及び衣料等の用途に極めて有用なポリウレタン成形体を提供する。
【解決手段】オルガノポリシロキサン(a)、ポリエーテルポリオール(b)、ポリイソシアネート化合物(c)および鎖延長剤(d)から得られるポリウレタン成形体であって、ポリウレタン成形体表面に存在する炭素原子に対するケイ素原子の相対存在比であるSi/Cが0.03〜0.5であるポリウレタン成形体。 (もっと読む)


1,001 - 1,010 / 4,356