説明

株式会社エルモ社により出願された特許

61 - 70 / 104


【課題】被写体の照明状態に応じてより適切にフリッカを低減する技術を提供する技術を提供する。
【解決手段】ビデオカメラ100は、被写体画像を生成する撮像部110と、重畳画像を生成する重畳画像生成部230と、被写体画像と重畳画像とを合成して合成画像を生成する画像合成部150と、映像信号を合成画像から生成する映像信号生成部160と、を備えている。このビデオカメラ100は、照明光源の輝度変化によって生じるフリッカを低減するフリッカ低減部240を備えている。フリッカ低減部240は、複数のフリッカ低減モードを有しており、フリッカ低減部240が実行するフリッカ低減モードは、モード設定部250がユーザの指示に基づいて設定する。このモード設定部250は、ユーザにフリッカ低減モードの設定を案内するための設定画面を重畳画像として重畳画像生成部230に生成させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、テーブル20を均一の照度で照明することができるとともに、コストダウンを図ることができる資料提示装置10を提供することを課題とする。
【解決手段】資料提示装置10は、テーブル20と、ビデオカメラ30と、照明部33とを備えている。照明部33は、チップ状の発光ダイオードからなる光源34と、光源34とテーブル20との間に介在し光源34から発する光を透過・散乱してテーブル20を照明するための光散乱部材35とを備えている。光散乱部材35は、光源34とテーブル20とを最短距離で結ぶ直線を中心とした光散乱部39を有し、光散乱部39は、第1散乱面39aが第2散乱面39bより光の散乱する度合いを大きく形成し、さらに光を散乱しない非散乱面39cとしている。 (もっと読む)


【課題】ホワイトバランスの収束判定をより確実に行う技術を提供する。
【解決手段】ホワイトバランス調整装置には、時系列的に画像が入力される。この装置は、第1と第2の積分部を有している。第1と第2の積分部は、補正パラメータの互いに異なる値に基づいて、先の画像の色成分を補正し、補正された色成分を積分することにより、それぞれ第1と第2の積分値を算出する。後の画像の補正に使用される補正パラメータの値は、補正パラメータ決定部により決定される。ホワイトバランス調整が施された画像は、補正パラメータ決定部により決定された第1の値と第2の値の間に設定された第3の値に基づいて、画像の色成分を補正することにより生成される。第1と第2の値を決定する補正パラメータ決定部は、第1と第2の積分値と、積分値の目標値との大小関係に応じて、第1と第2の値の変更の要否を判定する。 (もっと読む)


【課題】被撮像物を撮影して外部機器に映像信号を出力する撮像装置において、被撮像物の拡大範囲を容易に合わせることを可能とする。
【解決手段】撮像装置は、拡大または縮小表示を行うズーム機能を備え、被撮像物を撮影するビデオカメラと、このビデオカメラを被撮像物を撮像可能な位置に保持するカメラ保持部と、ビデオカメラによって撮影された映像を出力する出力部と、この出力部によって出力される映像内の、拡大または縮小表示が行われる基準点に対して、所定の図形を重畳する画像処理部とを備える。 (もっと読む)


【課題】資料提示装置10は、折り畳まれたテーブル20を快適に展開することができ、使用性に優れていること。
【解決手段】資料提示装置10は、テーブル20の上に被撮像物を置いて、ビデオカメラ30により被撮像物を撮像して、コンピュータのディスプレイなどに表示する。テーブル20は、カメラ支持部材40を固定する固定部材21と、固定部材21の側部にそれぞれ回動可能に支持された展開板22R,22Lを備えている。展開機構50は、展開板22R,22Lに一端が回動可能にそれぞれ連結されかつ他端が互いに連結ピン68aで連結されたリンク部材66R,66Lと、連結ピン68aの移動をガイドするガイド部材と、連結ピン68aの移動に対して抵抗力を加えるダンパ部70とを備えている。 (もっと読む)


【課題】テーブルと単焦点レンズとを備える撮像装置の多機能化と操作性の向上を図る。
【解決手段】撮像装置は、被撮像物が載置されるテーブルと、単焦点レンズを有するビデオカメラが下面に備えられたカメラヘッドと、テーブルの上側にカメラヘッドを上下動可能に保持するアーム部とを備えている。アーム部には、カメラヘッドが移動されたときに、テーブルに対するカメラヘッドの相対的な姿勢を保持する姿勢保持機構が備えられている。カメラヘッドの上面には、撮影ボタンが取り付けられており、撮像装置は、この撮影ボタンが押された場合に、ビデオカメラによって撮影された映像の一部を静止画として所定のメモリに記録する。 (もっと読む)


【課題】高速ズーミング、或いは被写体輝度の変化を原因として焦点輝度が急変したいずれの場合であっても、出力画像の明るさを一定に保持するようにした露出制御方法、及びその露出制御方法を実現する撮像装置を提供する。
【解決手段】ステップS15でズーミングされているか否かを判断した後、ステップS100でF値が変化しているか否かを判断する。F値が変化している場合は、ステップS105に進み、焦点輝度の変化量を推定すると共に、該推定変化量に基づいてシャッタースピードを変更し、ステップS110で一様に明るさが変化するようにフレームレートを変更すると共に、1フレーム当りのF値の変化量に基づき、電子シャッターを一回切る毎のシャッタースピードを段階的に変化させるようにした。また、F値が変化していない場合には、適正にAF制御がなされているものと判断し、ステップS105をパスして、ステップS110に進むようにした。 (もっと読む)


【課題】ロック装置を設けて基台に対してドームカバーが確実に装着できるようにすると共に、その状態を容易に確認することができるようにした監視用テレビカメラ装置を提供する。
【解決手段】監視用テレビカメラ装置1のドームカバー6の接合端面10には、係合片11に嵌入突条14と凹部15aとを設ける。対する基台2の接合端面20には、係合片11に係合する係合孔21と、嵌入突条14と嵌合凹部15aが嵌合する嵌合溝24を設ける。また、嵌合溝24の所定位置にロック装置30の可動ロック部材31下部に設けたロック片33が係入する係入孔25を設ける。可動ロック部材31は弾性部材32で付勢されている。そして、ドームカバー6を基台2に対して円周方向に沿って回動して装着すると、ロック片33が嵌合凹部15aに嵌合し、ドームカバー6の装着方向とは逆方向への回動が阻止される。 (もっと読む)


【課題】支柱部の構造を簡単にして操作性や収納性を向上するとともに、収納時の形態をコンパクトにできるようにした資料提示装置を提供する。
【解決手段】支柱13は基台3から立設させた直立部13aと、該直立部13aに連続させて形成した湾曲部14と、該湾曲部14の先端に基台3から離れる手前側に向かって突出する水平部15とから構成したもので、関節部やヒンジ部を有しないから構造が簡単になり、操作性や収納性を向上する。また、支柱13の直立部13aに回動部121を設け、支柱13の水平部15を基台3の上方で水平回動できるから、収納の際に基台3の手前側に突出する水平部15及び撮像カメラヘッド17を、基台3の上方に移動させることができるから、収納時の形態をコンパクトにすることができる。 (もっと読む)


【課題】高周波ノイズの影響を考慮した山登り方式のオートフォーカス制御を効率的かつ精度良く行える電子カメラの提供。
【解決手段】デジタルビデオカメラ10は、初期化処理中に映像信号の黒レベルを取得しておく。そして、オートフォーカス処理を開始すると、現在のコンペンセータレンズ150の位置におけるAF評価値及び輝度評価値を取得し、AF評価値最大値とその時のコンペンセータレンズ150の位置を更新する。また、AGCゲインを取得し、これと輝度評価値と黒レベルとを用いて、AF評価値のオフセット値を算出し、その値とAF評価値最大値とに基づいて閾値を算出する。AF評価値が閾値よりも小さくなれば、AF評価値最大値を検出したレンズ位置を合焦位置として制御する。一方、閾値以上であれば、コンペンセータレンズ150を所定ステップ数だけ移動させて、再度、上述の処理を行う。 (もっと読む)


61 - 70 / 104