説明

アイシン精機株式会社により出願された特許

41 - 50 / 5,421


【課題】N/CタイプとN/Oタイプの構成部品の共通化率を向上させて、製品コストの更なる低減化を可能にした電磁弁を提供する。
【解決手段】流路制御部10は、N/Cタイプ及びN/Oタイプの電磁弁1、2に共通化できる構成であり、電磁部20は、ケース21、コイル22、第一及び第二ヨーク23、25がN/Cタイプ及びN/Oタイプの電磁弁1、2に共通化できる構成である。コイル22への非通電時にプランジャ24を流路制御部10側に付勢してボール弁14を第一シャフト28aを介して第一弁座12aに押圧させる圧縮スプリング29を設けてN/Cタイプの電磁弁1を構成する場合と、コイル22への通電時にプランジャ24が流路制御部10側に吸引されてボール弁14が第二シャフト28bを介して第一弁座12aに押圧されるN/Oタイプの電磁弁2を構成する場合の少なくとも一方を達成できるようにした。 (もっと読む)


【課題】車両フロアに固定されるロアレールに対しシートに固定されるアッパレールが後側に向かうに従い該アッパレールの移動軌跡の接線方向が水平方向に対して急峻に傾斜するようにこれらロアレール及びアッパレールがそれぞれ曲成されている車両用シートスライド装置において、違和感を与えることなくシートを前方に移動させる際の操作性を向上できる車両用シートスライド装置を提供する。
【解決手段】収容部材11内のコイルスプリング30は、ロアレール4に対するアッパレール5の可動範囲である該アッパレール5の最前方位置及び最後方位置間において、アッパレール5の所定中間位置から最後方位置までの範囲で、アッパレール5が後側に向かうに従い増加する付勢力にてシートの前方への移動を助勢する。 (もっと読む)


【課題】車両の装着部品に並列的に設けた爪有突起と爪無突起を、支持板に設けた第1取付孔に着脱する際に、第1取付孔のエッジ部が爪有突起の爪部を擦って乗り越えることを防止すること。
【解決手段】車両の装着部品(11)では、爪有突起11bと爪無突起11cが並列的に設けられていて、爪有突起の爪部11b1が爪無突起11cに対して離反側に設けられており、爪有突起11bと爪無突起11cが支持板(17)に設けた第1取付孔17bに挿入されることにより、支持板の第1取付孔17bに対して、爪有突起の爪部11b1が抜け止めされて、位置決めと抜け止めがなされている。爪無突起11cが爪有突起11bに比して厚みが薄くて(小さくて)撓み易い形状とされていて、爪有突起11bと爪無突起11cが支持板の第1取付孔17bに着脱されるときには、爪無突起11cが爪有突起11bに向けて撓んで傾動するように設定されている。 (もっと読む)


【課題】電動機を製造する際の工数を減少させつつ磁石とコアとの接触により発生する渦電流による損失を抑制する。
【解決手段】磁石40に接触する凸部34a〜34dが形成された第2の磁石孔を有する第2のコア部材30を1枚だけ積層体の略中央に配置されるよう磁石40に接触しない程度のクリアランスをもって形成された第1の磁石孔を有する第1のコア部材30を磁石孔が整合するように多数積層し、積層体の磁石孔に磁石40を配置して磁石孔と磁石40とのクリアランス(隙間)に樹脂を充填して磁石40を固定する。予め樹脂により磁石40の表面をコーティングする必要がないため、電動機を製造する際の工数を減少させることができ、磁石40は第2のコア部材30の第2の磁石孔の凸部34a〜34dにだけ接触するから、その分だけに渦電流の発生を抑制し、これによる損失を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】使用者がストレーナーの掃除やメンテナンスを行う際に、ストレーナーの着脱が容易な手洗い用電気温水器を提供する。
【解決手段】手洗い用電気温水器1は、水道から水を取入れる入水口12aと、水の流量を調整する流量調整バルブ12と、流量調整バルブ12内に設けられ、水の中の異物を濾過する着脱可能なストレーナー13と、水流を検知する流量検知器15と、水を加熱して湯にする熱交換ユニット16と、湯を蛇口に吐出する出湯口17aと、熱交換ユニット16への通電を制御する制御基板18と、各部材を有する本体ケース11とを備え、ストレーナー13は、着脱可能であり、本体ケース11の上面、側面または前面のいずれか一方に設けられ、ストレーナー13が設けられた本体ケース11の面に対して内側または同一面に位置し、着脱用の溝部13fが形成されている。 (もっと読む)


【課題】変速時のトルク抜けをなくしてドライバビリティを向上させることができる車両駆動装置を提供すること。
【解決手段】回転動力を出力する第1モータジェネレータ2と、第1モータジェネレータ2から出力された回転動力を変速して出力するとともに変速比の切り換えが可能な変速機4と、変速機4から出力された回転動力により2つの車輪6a、6bを差動可能に駆動する差動装置5と、変速機4を介して差動装置5に向けて回転動力を出力する第2モータジェネレータ3と、を備え、変速機4は、第1モータジェネレータ2から出力された回転動力の変速比を切り換えているときに、第2モータジェネレータ3から出力された回転動力を差動装置5に伝達するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成にて、精度よく挟み込みを検知することのできる車両シートの挟み込み検知装置を提供すること。
【解決手段】シートクッション2には、シートクッション2と床部Fとの間に配置されるカバー部材17が設けられる。また、このカバー部材17には、当該カバー部材17の湾曲変形を検出する湾曲センサ31が設けられる。そして、挟み込み検知装置40の検知手段を構成するECU14は、湾曲検出の結果に基づいて、その挟み込みの発生を検知する。 (もっと読む)


【課題】大型化することなく空気ばねの伸びる可動範囲を大きくすることができる空気ばねを提供する。
【解決手段】本発明は、第一有底円筒部21、22を有する第一部材2と、有底円筒部31を有する第二部材3と、第一締結部材51で気密的に固定される第一固定部41、第二締結部材52で気密的に固定される第二固定部42、中間部に第一締結部材より第二有底円筒部から離れる方向に第一有底円筒部に沿って延在した後に屈曲して前記第二有底円筒部の開口端部まで延在する円筒状の伸縮部43が形成された可撓性のダイヤフラム4を有する空気ばねであって、第一有底円筒部と伸縮部の第一有底円筒部に沿って延在する部分との間に介在し、少なくとも第一締結部材の第二有底円筒部から離れる側の端部よりも第二有底円筒部側に延在するガイド部材6を備える。 (もっと読む)


【課題】変速段の切替時に運転者が覚える違和感を軽減することが可能なハイブリッド車両の制御装置を提供する。
【解決手段】入力軸11が内燃機関2と接続され、出力軸12が駆動輪5と接続された変速機10と、MG3を入力軸11と接続する入力軸接続状態とMG3を出力軸12と接続する出力軸接続状態とに切り替え可能な第2クラッチ25とを備えた車両1に適用され、第2クラッチ25が出力軸接続状態のときに変速機10が変速される場合には駆動輪5に伝達されるトルクが変動しないようにMG3で駆動輪5を駆動し、第2クラッチ25が入力軸接続状態のときに変速機10が変速される場合にはMG3で変速時に入力軸11と出力軸12の同期を行う制御装置において、車両1への要求駆動力が判定値以下の場合には第2クラッチ25が出力軸接続状態に切り替えられ、要求駆動力が判定値より大きい場合には第2クラッチ25が入力軸接続状態に切り替えられる。 (もっと読む)


【課題】エンジン内部温度を低下させることなく暖機を促進できる低コストのエンジン冷却システムを提供する。
【解決手段】エンジン冷却システム100は、電動式ポンプ2と、電動式ポンプ2からエンジン1に冷媒を流通させる第1流路10と、エンジン1からラジエータ5を経由して電動ポンプ2に冷媒を還流させる第2流路20と、第2流路20から分岐し、ラジエータ5を経由せずに第2流路20と合流する第3流路30と、第3流路30に設けられた第1弁70と、制御部60を備えている。制御部60は、エンジン1の始動後、エンジン1の温度が第1弁開弁温度に到達したとき、閉状態にある第1弁70に対して電動式ポンプ2による冷媒の流通量を増大させ、第1弁70が開状態になったとき、第1弁70が開状態を維持しつつ電動式ポンプ2による冷媒の流通量を減少させるよう制御する。 (もっと読む)


41 - 50 / 5,421